2016.01.08 Friday
#156:『3月のライオン』
本日から新学期がスタートした学校も多いのでは?
というわけで、学園ものをチョイスしたのですが・・・。





作者は大人気少女マンガ『ハチミツとクローバー』の羽海野チカさん。
メインテーマは「将棋」のお話なのかな?
最近だんだんラブ要素も強くなってきましたし、主人公の人間性もより出てきました。
2016年秋にはテレビアニメ化が予定されています。
しかも、なんとNHK総合にて放送予定!!
将棋だからでしょうか?
アニメ公式サイト
★アニメ『3月のライオン』
あ、おまけに実写映画化も決まったみたいです。
というわけで、学園ものをチョイスしたのですが・・・。
作者は大人気少女マンガ『ハチミツとクローバー』の羽海野チカさん。
メインテーマは「将棋」のお話なのかな?
最近だんだんラブ要素も強くなってきましたし、主人公の人間性もより出てきました。
2016年秋にはテレビアニメ化が予定されています。
しかも、なんとNHK総合にて放送予定!!
将棋だからでしょうか?
アニメ公式サイト
★アニメ『3月のライオン』
あ、おまけに実写映画化も決まったみたいです。
主人公:桐山零は若干15歳で将棋のプロ棋士になった天才少年。
その生い立ちは決して恵まれたものではなく、
医者の家庭に生まれながらも幼い頃に交通事故で家族を突然失い、親戚から見放された中、
父の友人である棋士:幸田に内弟子として引き取られた経歴を持つ。
だが、零の将棋に対するその類まれなる才能と、
努力を惜しまない姿勢は次第に幸田の家族を崩壊へと導くことになる。
高校へ進学せず、六月町にて1人暮らしを始めた零は、
その後ある決意を以て1年遅れで高校に入学する。
そこでもまた、周囲に溶け込めず校内で孤立し、
そのことが、将棋の対局においても結果を出せずに低迷するきっかけに。
ある日先輩棋士に無理やり付き合わされたあげくに酔いつぶされ、
倒れてこんでいたところを川本家の長女:あかりに介抱されたことがきっかけで、
橋向かいの三月町に住む川本家と出会い、夕食を共にするなど交流を持つようになる。
なんだか想像できない世界ですね。
小さいときに将棋を祖父に習ったことを思い出しながら読んでいましたが、
それに命を懸けている人たちがいるって。
ちなみに、皆さんはお気づきでしょうか?
第5巻辺りからですが、
前巻の表紙が、次巻の第1ページになっていることを!
私の説明不足でうまく伝わらないと思いますので、
ぜひ、全巻読みをお薦めします。
5巻辺りから表紙をよく覚えておいて下さいね。
私は一気読みをするのでたまたま気が付きました。
ちなみに、お気に入りのお話は第5〜7巻、第10巻の後半が大好きです!
ぜひ読んでみてくださいね。(^艸^)
(記事更新:2016年01月08日)
☆ランキング参加中です☆
Λ ‡ Λ
(*^ω^*)
m―z―m





☆管理人もお世話になっていますにほんブログ村の漫画に関するトラックバックコミュをまとめてみました♪
楽しい記事がいっぱいです!
(*⌒▽⌒*)ノ
★HEROさんのマンガ大好き
★少年マンガ
★少女マンガ
★オススメ漫画 これは読んどけ!
★コミック感想
★4コマ・webマンガ
★漫画、マンガ、まんが、コミック
★書物、書籍、本
★漫画批評・レビュー
★アニメ・漫画大好きな方カモン
★アニメ&マンガ広場
★アニメ・漫画・ゲーム大好き
JUGEMテーマ:漫画/アニメ